|
|
柏原新道登山口前の駐車場。出発時は3台だった |
登山指導所 |
|
|
ほぼ満月で明るかった |
八ッ見ベンチが南尾根入口だが今回は夏道を先へ |
|
|
扇沢駅 |
ケルン。この標識だけは年中設置されている |
|
|
ケルンのガレトラバースを終えると広範囲に残雪登場 |
アイゼン装着 |
|
|
夏道ではなく南尾根目指し上に向かうトレースあり |
南尾根に乗る。明瞭な踏跡あり |
|
|
大町市街地の夜景。まだ真っ暗な時間帯 |
標高2270m付近。立木が少なく固く締まっているのでアイゼン装着 |
|
|
一時的に藪に突入 |
2320m峰で傾斜が緩む。この先にテントあり |
|
|
雪のある平坦な尾根から樹林帯に入るところでアイゼンを脱ぐ |
標高2350m付近から本格的な森林限界に |
|
|
標高2460m付近 |
午前4時半。まだ下界は町明かりが輝いている |
|
|
標高2600m付近 |
爺ヶ岳南峰山頂。ちょうど日の出のタイミングだった |
|
|
南峰にはテントあり |
まずは北峰に向かう |
|
|
南峰〜中峰鞍部から中峰を見上げる |
中峰をトラバース |
|
|
奥のピークが北峰 |
ここで縦走路から稜線の残雪に乗る |
|
|
北峰への登り |
隠れクレバスにはまった |
|
|
爺ヶ岳北峰山頂 |
|
|
爺ヶ岳北峰から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大)
|
|
|
ついでに北峰北側の2620m峰に登る |
2620m峰てっぺん |
|
|
2620m峰から見た爺ヶ岳山頂群 |
2620m峰から見た鹿島槍ヶ岳 |
|
|
2620m峰から見た冷池山荘テント場。1張確認 |
北峰北側鞍部から北峰を見上げる |
|
|
登山道に戻って中峰に向かう |
水溜りはカチカチに凍っていた |
|
この時期は冷池山荘周囲がテント場として利用されるようだ |
|
|
中峰を見上げる |
中峰分岐 |
|
|
爺ヶ岳中峰(爺ヶ岳山頂) |
爺ヶ岳中峰から見た奥日光の山々 |
|
|
爺ヶ岳中峰から見た尾瀬の山々 |
爺ヶ岳中峰から見た平ヶ岳 |
|
|
爺ヶ岳中峰から見た巻機山 |
爺ヶ岳中峰から見た種池山荘 |
|
爺ヶ岳中峰から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大)
|
|
爺ヶ岳中峰から見た常念山脈、槍穂 |
|
爺ヶ岳中峰から見た頚城山脈と北信の山々 |
|
爺ヶ岳中峰から見た奥秩父、八ヶ岳(クリックで拡大)
|
|
爺ヶ岳中峰から見た南アルプス(クリックで拡大)
|
|
|
南峰に向かう |
爺ヶ岳南峰山頂。幕営バーティーは撤収中 |
|
爺ヶ岳南峰から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大)
|
|
爺ヶ岳南峰から見た立山、剱岳、北方稜線 |
|
|
爺ヶ岳南峰から見た硫黄岳 |
爺ヶ岳南峰から見たウドノ頭〜僧ヶ岳 |
|
|
爺ヶ岳南峰から見た鹿島槍南峰。テントが見える |
爺ヶ岳南峰から見た針ノ木岳 |
|
|
爺ヶ岳南峰から見た扇沢。まだ満車ではない |
爺ヶ岳南峰から見た種池山荘に至る稜線 |
|
|
南尾根を下る |
標高2480m付近 |
|
|
種池山荘の埋もれ具合 |
柏原新道の夏道で唯一見える場所。ガレ谷の西側 |
|
|
標高2460m付近 |
標高2450m付近 |
|
|
標高2340mで森林限界ぎりぎりの樹林帯へ |
尾根東側の雪原へ出る |
|
|
朝見た幕営の跡。主は下山したようだ |
明瞭なトレース |
|
|
2320m峰の下りでアイゼン装着 |
標高2310m付近。これは真南へ下る間違った尾根 |
|
|
標高2300m付近で尾根が分岐。トレースのある右へ |
右の尾根の入口 |
|
|
標高2280m付近。本日2番目のすれ違い |
標高2250m付近 |
|
|
標高2160m付近の標識。文字が消えて読めない |
標識のある場所で左折が正解。これは直進の間違いルート |
|
|
登り返すのが面倒なのでアイゼン装着でトラバース |
標高2130m付近で正しい尾根に復帰 |
|
|
2320m峰付近で幕営していた3人パーティー |
標高1950m付近の穴 |
|
|
標高1930m付近の標識。進路を左へ |
昨年は見られなかったテープあり |
|
|
ショウジョウバカマ。南尾根に多数みられた |
標高1840m付近 |
|
|
標高1830m付近で南尾根を離れて西へ下る |
夏道まで残雪が続く |
|
|
夏道到着 |
下ってきた残雪帯 |
|
|
夏道の登り方向を見ている |
ヤマクボ沢を登る登山者 |
|
|
ケルン周囲のトラバースには雪無し(昨年はあった) |
樹林帯では残雪があるが長くはない |
|
|
ショウジョウバカマはあちこちで見られた |
八ッ見ベンチ |
|
|
八ッ見ベンチが南尾根入口 |
タムシバ。花はほぼおしまい |
|
|
イワナシ |
イワカガミの蕾。開花している株は皆無だった |
|
|
たぶんタチツボスミレ |
登山指導所は撤収中。臨時開設だった様だ |
|
|
登山口前駐車場。空きがあるとは思わなかった |
|